NUX / Solid Studio IR & パワーアンプシミュレーター

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ギタリストの多くの機材をコンパクトサイズに凝縮しました。
ギターアンプ、キャビネットはもちろん、マイクロフォン、その設定位置をもシミュレートする頼もしいユニットです。
もう重たい機材を運ぶ必要はありません。.

新たなエフェクターのブランドとして今世界が注目するNUX。その最高のラインナップとしてVerdugo(バデューゴ)シリーズを
新たに発表しました。
その記念すべき第一号が Solid Studio IR & パワーアンプシミュレータです。
コンパクトなペダルサイズにギタリストに人気の往年の名機と評価されるギターアンプ、キャビネット、真空管の種類、
さらにサウンドメイクに重要なマイクロフォンの選択とその設定までシミュレートしました。
特に長い経験が必要なステージ、スタジオでのギターサウンドのマイクロフォンの選択、
マイキングについて我々は長年リサーチし、そのデータを元にSolid Studioの作り上げました。
高い音質ととても使いやすいSolid Studioは今ギタリストが注目する最も価値あるユニットです。

マイキングのシミュレーションはギターキャビネットを選び、マイクロフォンを選び、
そしてそのマイキングのポジションスイッチにより選択します。さらにパワーアンプシミュレータには
真空管のタイプを選択するスイッチを装備しています。

What’s Inside?

Solid Studioには何が入っているのか? Solid Studioにはギタリストに高い評価を受けている8種類のスピーカーキャビネットを
選ぶことができます。長い時間ミュージシャンと一緒に開発した高い完成度のサウンドです。



8種類のマイクロフォンモデルが用意されており、各キャビネットと組み合わせることができます。マイキングの位置も選ぶことができさらに高度なサウンドメイクが可能です。



パワーアンプシミュレータには真空管でしか得られない重厚なサウンドを作る事が出来、好みにより3種類のパワー真空管をスイッチにより選択できます。



Built-in speaker cabinets and the microphones

8 Built-in Cabinets:
JZ120 Roland Jazz120
DR112 Fender Deluxe Reverb 112
BS410 Fender Bassman 410
A212 VOX AC30 212
TR212 Fender Twin Reverb 212
1960 Marshall 1960A 412
GB412 Celestion Greenback 412
V412 Celestion Vintage30 412

8 Microphones:
DYN421 Sennheiser MD421
S57 Shure SM57
U87 Neumann U87
R122 Royer R-122
R121 Royer R-121
C414 AKG C414
C3000 AKG C3000
B52 Shure Beta52

本Webサイトに掲載されている弊社商品名称、サービス名称等は、弊社の商標または登録商標です。その他の商品名、会社名は各社の商号、商標または登録商標です。他社のブランド名、商品名についてはあくまでそれらの製品をサンプリングしたあるいはインパルスしたということで、なんら関係はありません。

Input/Outputs

入力・出力 本機はフォーンプラグの入力端子を装備しています。入力レベルスイッチによって-10dB / +4dBを選択できます。出力はシミュレート・ステレオ出力(ヘッドホン端子としても使用可能)、DI出力(XLR端子)、バイパス用の出力の3系統を装備しています。



Connection Tips

Solid Studioはユーザーの使用する環境、システムに合わせて、いろいろな接続をしてキャビネット、
マイクロフォンシミュレーションをベストなサウンドメイクを可能にします。

重く運ぶのに大変なアンプ機材を最小化します。

まずはペダルボードの一番最後に接続してください。Solid StudioのDI端子からPAまたはレコーディングミキサーに接続します。
さらにステージのギターアンプに接続します。ステージの環境によってはなかなか自分の好みのマイキングをすることは
できませんが、そんなときにSolid Studioは活躍します。



サウンドチェックが難しい環境でもOK!

Solid Studioからミキサーやオーディオインターフェースに接続してください。大きな音が出せない環境でもお気に入りのアンプとキャビネットを選びサウンドメイクができます。



高度なシステム接続

スタジオやライブでアンプがすでに設置されている場合は、Solid Studioをギターアンプとキャビネットの間に接続します。Solid Studioからスルー出力からキャビネットへ、シミュレート信号はミキサーやオーディオインターフェースに接続します。



ご注意)

●アンプのスピーカー出力とSolid Studioの入力に接続するときは必ずスピーカーケーブルをご使用ください。またSolid Studioの出力モードスイッチはSPKを選択してください。
●お客様のアンプやスピーカーの破損を防ぐために、必要なすべてのケーブルが接続されていること、スピーカーモードが設定されていることを確認してください。



IR(インパルス レスポンス)ローダー

NUXのサイトまたはその他のサイト(無償または有償)で提供されているIR(インパルスレスポンス)ファイルを
Solid Studioにロードすることで簡単に好みのキャビネットのサウンドをシミュレートすることができます。
インターネットでは膨大なIRファイルを見つけることができます。 きっと好みのサウンドを探すことができます。
NUXも現在Solid Studioのためのソフトウエアの開発を行っていますのでご期待ください。

Solid Studioはとても使いやすいIRローダーです。

Solid Studioが採用しているIRの解像度は2048サンプル、46msです。IRの品質を語る場合はその解像度とそのms (ミリセカンド)で
表されます。その計算方法は1024サンプルは20msのキャプチャー時間になり、現在使用されているスタンダードです。
市場で高い評価をされているプロファイラーアンプは2048サンプル、40msを採用しています。最高の解像度は50msです。
しかしこれは現実的なサウンドにはなりません。我々が求めているのはリアルなサウンドです。



Solid Studioが注目されるポイントとは? 46msの仕様です。これにより再生しづらい低域を含むすべての周波数をリアルに表現することが
できることです。20msでも十分満足できるキャプチャーは可能です。しかし低域をカバーするには十分ではありません。
高級なIR機能をもった機器が高い解像度と音質を求めて40msを採用する理由です。


 

あなたのギターから複雑なプロセスを通り、耳に聞こえるまでの流れを考えてみましょう。
Solid Studioはあなたが瞬きをする間に完璧で正確な情報を伝えることができます。それはSolid Studioのために開発された高い品質の
プロセッサーと完成度の高いアルゴリズムによるものです。入力から出力までレーテンシーはわずか1ms以下という光の速さを思わせる
高い技術力がその背景にあるからです。

どうしてこれが重要ななのか?

通常のIR機器においてはレーテンシーは2msと言われています。エフェクターを接続していけば、信号のチェーンは長くなり
さらにレーテンシーは増える事になります。例えば最も早いマルチエエフェクターは2ms程度のプロセス時間が必要といわれています。
もし通常のIR機器と一緒に使えば、4msとなります。一般的なギタリストであればこれは使える範囲以内といえます。
これが5ms以上になると遅れを感じられるようになります。したがってSolid Studioの1msという仕様は驚きの数字ということができます。

IR Capture

Solid Studioには、好きなアンプからIRファイルを作る事ができるキャプチャー機能をもっています。マイクロフォンをスピーカーの前にセットしてキャプチャーします。



キャプチャーとIRファイルを作る方法について
– 2つのフットスイッチを同時に押して電源アダプターを差し込みます。これによりIRキャプチャーモードになります。
– Solid Studio、アンプ、マイクロフォンプリアンプ、マイクロフォンを図のように接続します。
-8種類のキャビネット、3箇所のマイクポジション、8種類のマイクロフォン 組み合わせ合計192から、お好きなプリセットを
選んでください。
– Cabフットスイッチを押すと、パワーアンプからスピーカーにインパルス信号が送られます。
マイクロフォンはその信号を受けてSolid Studioの入力に送られます。これであなたのオリジナルのIRファイルができました。

ご注意)IRキャプチャーの機能をご使用になる場合はSolid Solid Studioのファームウエアのアップデートをしてください。
詳しくは弊社サポートをご覧ください。


■販売価格:2万3,000円(税別)

■お問い合わせ先:チェルブジャパン
メーカーの製品紹介ページ

関連記事

ページ上部へ戻る