ZOOM / F1
- 2018/3/26
- 製品レビュー
- ZOOM, フィールド・レコーダー
動画サイトやSNSなど、何をするにも「映像」が欠かせない時代がやってきました。ただ映像を撮るだけなら、それこそスマートフォン1台でもこと足りますが、問題になるのが映像の音声です。プロの映像クリエイターでも、頭を悩ませる音声収録の課題を解決してくれる、ウェアラブル・フィールドレコーダー「F1」が登場です。
映像は音で決まる
YouTubeやSNSなどで、日常的に動画コンテンツを見る機会が増えていると思いますが、プロが手がけるテレビや映画と、アマチュアの作る映像の大きな差は「音声クオリティー」ではないでしょうか。もちろん細かく見ればカメラ(レンズ)のクオリティーや編集テクニック、台本や構成の完成度といった差もありますが、パッと見た時に誰でもわかるのが音質です。
特に人の声は顕著です。多少映像が荒れていようが、そこまで気にならないと思いますが、音声は別。どんなに映像的に面白いコンテンツでも、音声が聴き取りにくかったり音割れしていては、長く見ているうちにストレスを感じることでしょう。映像作品なので、当然「映像」も大切ですが、見る人のことを考えると音声のクオリティーを上げるのも非常に重要になってくるのです。
これまで、映像作品でクリアで聴き取りやすい音声を録るということはなかなか難しいことでした。まず大前提として、スマートフォンを含めてカメラの内蔵マイクの音質はお世辞にも良いとは言えません。日常的な通話用途であれば問題ありませんが、「作品を作る」という意味では役不足です。
また、映像作品の場合、ボーカルや楽器のレコーディングと違い、録音ブースのようなベストな収録環境で撮影するというケースは稀ですし、映像的にも大きなマイクを前に喋る…というのは不格好です。さらに、ある意味では楽器のレコーディング以上に専門性が高く機材が高価…など、超えなければならないハードルがいくつもあったのです。
ウェアラブル・フィールドレコーダー
こういった課題を一気に解決してくれるのがZOOMの「F1」です。お馴染みのHシリーズは、ミュージシャンだけでなく映像クリエイターからも人気を集めていますが、より映像に特化したものが「ウェアラブル・フィールドレコーダー」という新しいコンセプトのレコーダーです。
本体は手のひらにすっぽり収まるコンパクト・サイズ。120gと軽量ですが、ボディーは剛性もしっかりしています。F1の大きな特長は、操作がシンプルな点。録音や再生/停止、フォーマットの選択や録音機能などよく使う機能は、専用ボタンからダイレクトに操作できるようになっているので、メニューを開く必要がありません。電源を入れて録音ボタンを押せばすぐに録音することができ、各機能の設定状況はディスプレイで常に確認できるので、録音ミスも起こりにくいでしょう。
対応している録音フォーマットはWAV(最高24bit/96kHz)とmp3(最高320kbps)の2タイプで、WAVファイルの場合は収録日時を含むBroadcast Wave Format(BWF)に準拠。映像制作では何カットも収録して、後から映像と音声を別に編集することも多いので、ファイルを管理する上でこれは必須です。
映像制作に欠かせない機能
空調などの機械音や風雑音の低減に有効なローカット・フィルターや、音量クリップを防ぐリミッターなどのお馴染みの機能に加えて、便利なのが録音の開始/終了時にテスト・トーンを出力する「サウンド・マーカー」機能です。映像と音声を別録りし、編集後に同期させる際に、これがあるのとないのでは作業効率がまったく違います。
電源は単4アルカリ乾電池、ACアダプター(別売り)、USBバスパワーの3ウェイ仕様で、USB接続時にはF1をパソコン/iOSデバイスのオーディオ・インターフェイスとして使うこともできます。
そんなF1ですが、ラベリア・マイクロフォンをセットにした「F1-LP」、ショットガン・マイクをセットにした「F1-SP」の2モデルがラインアップ。各モデルを細かく見ていきましょう。
人の声を聴きやすく、明瞭に録る! F1-LP
クリアで聴き取りやすい声
F1と、ラベリア・マイクロフォン(ピン・マイク)をセットにしたパッケージが「F1-LP」。ナレーションやインタビュー、映画やドラマなど人の声をしっかり録る用途にピッタリなセットです。
ラベリア・マイクロフォン「LMF-1」はF1のために新開発された専用マイクで、衣類の胸元などに装着して使います。実際にナレーション収録で使ってみたのですが、声をかなりクリアに拾ってくれて好印象でした。ローミッドもしっかりとしているのでカリカリの音になることもなく音質的にも大満足です。マイクは裸の状態で使っても吹かれにくく、付属のウィンド・スクリーンを使えば野外で風切り音に悩まされることもなさそうです。
写真ではわかりにくいのですが、マイク・クリップ部分が可動するので、どのようなセッティングでもマイクを口元に向けることができるのも便利です。
安心な機能が満載
なお、F1とマイクの接続部はスクリュー・ロック・タイプのコネクターになっているので録音中に抜ける心配もありません。また本体は、付属のクリップを使うことで、ちょうどワイヤレスのボディー・パック・トランスミッターのような感覚で、ベルトや内ポケットに固定して使うことができます。
ウェアラブル・レコーダーで怖いのは、誤操作が起こった時に、トラブルに気付きにくい点です。すべての操作を無効にするホールド機能や、録音中だけキー操作を無効にする録音ホールド機能を使うことで、こういったトラブルを未然に防ぐことができます。
DSLRムービーをアップグレード! F1-SP
超指向性ショットガン・マイク
F1に高性能のショットガン・マイクをセットにしたのが「F1-SP」です。環境音などを収録したい場合や、複数人の声を同時に収録したい場合には、こちらのセットがオススメです。
ショットガン・マイクのSGH-6の特徴は、騒がしい中でも狙った音をピンポイントでキャッチできる点です。一般的にショットガン・マイクは音響管を使うことで物理的に指向性を狭める仕組みになっており、マイクの長さが性能に直結します。SGH-6の場合はマイク・カプセルの中の3つのマイクとDSP処理技術を組み合わせることで、同等の性能を約半分の長さで実現しているのが特徴です。録音レベルはマイク取り付け部のダイヤルで調整できるので、ディスプレイ上のレベルメーターを見ながら感覚的に使えます。
カメラの内蔵マイクなどと録り比べてみると差は歴然。欲しい音だけを自然にピックアップしてくれるので、圧倒的にクリアで聴き取りやすい作品に仕上がります。
とはいえ、音源との距離が離れていくとアンビエンスが目立つようになりますので、1m程度の範囲内で使うことでベストの結果を得られることでしょう。
マイク・カプセル交換システム
F1は、付属のショック・マウントを使うことで、カメラのホットシューにマウントすることができます。このショック・マウントも良くできているので、マイクの性能と相まってカメラのフォーカスが動いた時のカタカタ音も気になりません。
なお、別売りのマイクも使用可能。XYマイクやMSマイクと組み合わせれば、あらゆるシチュエーションに対応できるのもポイントです。
■販売価格
ZOOM / F1-LP 価格:オープン(実勢価格:2万,4000円前後/税込)、F1-SP 価格:オープン(実勢価格:3万円前後/税込)
■お問い合わせ先
ズーム
メーカーの製品紹介ページ